クリアーレンズにした時に球の色を赤に変えなければいけません。
しかし、時間がたつにつれて色が剥れてきます。んで、自分はLEDに
変えようと思いました。消費電力も少ないしねヽ(´▽`)/
ついでにユーロテールにしちゃえ!!(笑)
材料
LED、CRD(15mAと4.5mA)、基盤、エイプのテール
まずはエイプのテールの円盤の部分をノコギリなどで、切り取ります。
そして、ライブディオのテールを外します。
切り取ったエイプのテールをライブディオのテールに合わし、エイプの
テールより小さめの穴を開けます。開け方としては、鉄パイプをガスバー
ナーでちんちんに暖めて、それをテールに打ち込んで穴を開けます。
次に、基盤にLEDを付けます。基盤はテールの穴より少し大きめの大きさに切ります。基盤をテールに合わせながらマジックで基盤にテールの穴の形を取ります。あとは適当にLEDを付けます。

自分は↑のようにしました。

裏はこんな感じ・・・・。

↑表です。↑
LEDを付け終わったらホットボンドでコーティングします。
そのついでに基盤をテール接着させます。
下記みたいに・・・・。

エイプのテール(円盤部分)を両面テールや接着剤で付けます。
下記のみたいに・・・。

・・・・っで完成!!(笑)
ちょっと説明不足&写真不足です(^_^;
質問があればメール又は掲示板にてお願いします。
LEDの配線については、
オーディオQなどでご参考ください。

何もしてない中・・・。

スモール点灯中・・・。

はい!ブレーキランプ点灯中!!w
質問などがありましたら、掲示板又はメールにて御連絡ください。