バイクで音楽を鳴らそう♪

シガーソケットの取り付け方

自作ウィンカーポジション

バイクの電源の取り方

本当のクリアーウィンカー&テール
あやっぺのバイク弄り
Home
Motorbike site
バイクの電源の取り方
電源の取り方っと言っても結構色々なところから取れます(汗)
そのまえに、ある程度までの電気の知識が必要です。

自分が知ってる限りの電源の取り方を書きます。

1、バッテリーから直接取る。
2、メインキーから電源を取る。(ACC電源)
3、メーター灯から電源をとる。
4、ブレーキから電源を取る。
5、ホーンから電源をとる。

1についてですが、これは一番簡単だと思います。
(+、-を親切に書いてありますからねw)
メリットとしては、自分でスイッチを増設して自由に
電源を流すことができますと思います。

2についてですが、これは車種によっては難しいかもしれません。
メリットとしては、キーをONにした時電源が流れるので、スイッチが必要がなくなるのと、いちいちスイッチをON、OFFをしなくてもキーをON、OFFすれば一緒にON,OFFになるからです。一石二鳥www
かならず、テスターで探してくださいね。

3についてですが、まぁまぁ簡単かと思います。
メリットとしては、2と一緒です。
ただたんに、電源の取る場所が変わるだけです。
例として、スクーターとかにタコメーターをハンドル周りに付けたとします。そしたら、メインキーから取ってくると、ハンドルを切ったりしているうちに配線がねじれて断線する恐れがあるかと思います。その場合がメーター灯から取ればハンドルを切ってもねじれないので大丈夫かと思います。

4についてですが、これは3とあまり変わりませんw
変わるとしたら、メーター灯から配線が取れない時にブレーキから取るって感じですかね。極まれに−が流れている車種もあると思いますのでご注意
これは人好みってことで・・・。

5についてですが、これも4や3や2とあまり変わりませんw
ちなみに、車種によってはホーンスイッチを押すと+電源が流れる仕組みになっている場合があります。その時は5の方法は使えません。
主にHONDAが無理だと思います。

結局ですが、2,3,4,5は取り回しの関係で使い方が変わってくると思います。ちなみに、1以外は全部キーをONにすればON、OFFにすればOFFです。お忘れなくw

あと、かならずテスターで+、−を調べてくださいね。
管理人は全部メインキーから電源を取ってます。(ライブディオ)
ちなみに、ライブディオのバッテリーから出ている配線は沢山ありますよね?その中で黒の配線が一本あると思います。それは、キーをONにした時に電気が流れる配線です。(ACC)

まぁ結構曖昧な感じになって
申し訳ないですが・・・なんとかできるかと(汗)


質問などがありましたら、掲示板又はメールにて御連絡ください。
バイクの電源の取り方