![]() |
リード100のエンジンを載せるとどうしてもサスが斜めに付いてしまいます。 (エンジン側の取り付け穴が外側になっているから) これを解消するには、フレーム側の取り付け位置を変えるか、エンジン側の 取り付け位置を変えます。 まずフレーム側でいきますと・・・これも二つ方法あり。 ![]() 上のような感じにサスを外側に取り付けます。 赤色はネジ、青色はリアサスペンション、緑色はフレーム、黄色はカラー。 上のようにすると、方持ちにりますね。どうしても嫌な方は・・・・ ![]() これで文句ないですねwちなみに自分は上の方法で位置変えしてます。 前の画像を違う所はもう一枚ステーが追加されたことです。 追加ステーは黄緑色です。この方法は溶接がなければ無理だと思います^^; この方法が一番理想的かな? はい、次はエンジン側です。 ![]() 一番簡単なサスの位置変え方法です。 上の画像を見れば付け方は分かりますね。 カウルなど外すのがめんどくさいならこの方法が一番いいかな? あと、どうしてもエンジンが後に出てしまうので、個人で延長アダプタを付けると いいかもしれませんね。 |