![]() |
![]() 今回はウォーターラインとラジエターの設置をしました。 ラジエターの位置は前置きを辞めてバケットのところに決定です。 インナーカウル切り過ぎで横から見ると隙間が・・・w んでウォーターラインは。。。 ![]() ラジエターの出口は左側から ![]() こう通って・・・ ![]() こんな感じw 手で持っているホースがヘッドに繋がります。 んでラジエターの入り口は・・・ ![]() 下の方へ通って・・・ ![]() ウォーターポンプへ繋ぎます。 初めてのウォーターラインを作ったんですけど、案外ホースって曲がらないだねwww 急な角度にすると折れてしまいますね! まぁ一部の写真で折れてるのがありますが、それはL字パイプで直しますw あとはホースバンドで締めるのみ!これで水令系は完了です♪ あとNSR50のエンジンかかりました♪ d(⌒o⌒)b♪ ハーネスがスーディオなのでかかるか心配でしたがちゃんとかかりました。 ハーネスがスーディオでいけたのでハーネス加工はとても楽チン♪ が! チョーク引いている時はイドリングをしてるんですが、チョークを戻すと止まってしまうw そして、エンジンが吹けない!! なぜ?っと思ったけど、ただたんに混合比が濃いだけでしたwwww 下手したら1対1じゃないですか?www そしてチャンバーからところどころ排気漏れwww(溶接部分) やっぱり漏れたか・・・・溶接は難しいなぁ_| ̄|○ シリコンで応急処置かな?wwww ![]() クラッチを付ければ一応走れるのかな!? ふっふっふ。( -_-) |